クライアント企業にもお勧めします

XORが想定するターゲットは商用ドキュメント類の制作者です。業種としては印刷業や制作業、職種なら「編集者」や「DTPオペレータ」でしょうか。

日本でそれらに従事している方がどれぐらいいるのかは解りません。Adobe InDesignのユーザーの大半はPDFを生成しているだろうからXORの潜在ユーザーと見なせると思うものの、そのすべてに訴求できるはずもなく、せいぜい数%を狙うのが現実的かと。

ただし、実は別のユーザー層も見込んでいます。それは「製造業企業における取扱説明書の担当者」です。

広告物ならば制作会社側が主導でクライアントの意向を踏まえつつ作り上げることになります。セオリーや宣伝効果を考えるのは制作側です。でも、取説の場合は製品知識を持つクライアント側が大きな役割を担うことになります。制作会社から提出されたPDFの内容が正しいかや妥当かどうかを判断する必要があるためです。

しかも取説は製品のマイナーチェンジに伴い何度も改版されるし、新製品を投入する際にも既存製品との共通部分を流用します。

よって広告とは違い、取説のクライアントは新旧PDFを比較する機会が多々あるはずです。

ただし、有償のAcrobat PROではなく無料のAcrobat Readrを使っていることも多いかと。だったらPDF比較の機能がないのでXORへの需要があるだろうと。XORを使って変更箇所を洗い出せば確認の所要時間短縮、ひいてはコストカットに繋がるので。

とはいえその層にアプローチできるようになるのはWindows版のリリース後でしょうね。デザイン業界ではMacがふんだんに使われているけど、一般的なビジネスではWindowsが圧倒的だから。

XORは稼ぐアプリではなくコストを下げるアプリ

わずかな機能しかないXORの月額2,000円というサブスクリプション費は高いと思われますよね。

XOR Subscription dialog

例えば、Adobe Creative Cloud(コンプリートプラン個人向け)だとPhotoshop、Illustrator、InDesign、Acrobat PRO DCなどが使えて月額5,680円です。仮にこの4種類しか使わないとしても1アプリにつき1,500円弱だから激安。Microsoft Office(Office 365 Buisiness 一般法人向け)もWord、Excel、PowerPointなどが使えて月額1,080円です。

XORのサブスクリプション費が割高な金額に設定されている理由は二つ。

  • 知名度と獲得見込みユーザ数が圧倒的に違う
  • アプリの性質が違う

1. は文字通り。どうあがいても天下を取ったアプリの足元にも及ぼうはずもなく、薄利多売には踏み切れません。

2. はAdobe CCやMicrosoft Officeの各アプリが「何かを作るアプリ」なのに対してXORは「品質確保のアプリ」です。別の言い方だと「稼ぐアプリ」と「カットを助けるアプリ」ということになるでしょう。用途や目的が違うのだから価格付けも単純に倣うわけにもいきません。

商用のドキュメント制作では単純なミスの見落としであっても時として大きな問題を引き起こして余計なコスト負担を強いられかねません。

また、制作物の仕上がり具合を確認する所用時間を減らせれば、それは稼ぐための作業の一部を担っているとも言えるでしょう。

よって私としては「見込める効果と考えれば月額2,000円は安いものだ」と思っていただけるよう周知活動や機能追加を頑張るだけです。

日本以外では厳しいかも

XORはMac App Storeでリリースしたので、対応言語は日本語と英語のみだけど世界中で展開しています。

とはいえ日本以外の市場で受け入れてもらうのは難しいかと。日本では制作物の些細なミスにも神経質な傾向があるけど、外国ではもっと鷹揚だろうから。

日本では多くの分野で過剰な品質が求められるし、それが各関係者の不利益につながることも少なくないと思うものの、だからこそXORが存在価値を発揮できる余地があるとも言えるのですよね。

InDesignの契約数が解ればなぁ

XORをリリースしてはみたものの、潜在的な市場規模がどれぐらいあるのかが気になっています。追加機能のアイディアがたくさんあるけど、その実現にはそれなりの売り上げが必要になるので。母数が多いほど望みが出てきます。

さしあたりAdobe InDesignのユーザ数が解れば市場規模が把握できそうだけど、どなたかご存知ないですかね?

昔はQuark XPressの全盛期もあったけど、もはやInDesignがデファクトスタンダードになって久しいので、その数が商用ドキュメント制作の市場規模と言えるのではないかと。

まあ、さすがに無理かな。頼み込んでもAdobeは教えてくれないだろうし。もちろんネットにも信ぴょう性のある数字は出ていないでしょうね。

もし日本で数十万人ぐらいの現役InDesignユーザがいるならば、その1%ぐらいにアプローチできればXORの機能追加にも道が開けると思います。

PDF制作者ってどれぐらいいるの?

XORには追加で搭載したい機能のアイディアがたくさんあります。まずはリリースにこぎつけるのが先決だったので見送ったけど、まだほんの一部しか実現できていないので、先々もっともっと使えるアプリに化ける可能性があると見込んでいます。

ただし、それも売り上げ次第。Mac App Storeでのサブスクリプション提供なので経費はかからないけど収益が得られないことには。「売れなければ追加開発できないけど追加機能がなければ魅力が上がらない」というジレンマです。

そこで気になるのが市場規模。XORはPDF差異検出ツール、あるいはPDF比較ツールと呼ばれるアプリです。必然的にターゲットはPDFを制作する方々ということになります。商用ドキュメントの制作会社の編集者だったりDTPオペレータですね。あるいはそれらのフリーランスか。印刷会社でも制作することはあるのかな?

そういった人ってどれぐらいいるのでしょうか。数千人ってことはないでしょうが、数万人かそれ以上?

全員が使ってくれるなんてことはないので、母数は多ければ多いほどいいのですがね。