iPhoneを復元する

iPhone SE(第3世代)が到着したので、さっそくMacに保存していたiPhone SE(第2世代)のバックアップで復元。日付が2021年7月16日だったから1年も前のものか。まあ、いいや。特に希少なデータは増えてないし。

でも、復元には少々手こずりました。

iPhoneの復元
iPhoneを繋いだMacにこの画面が表示されたので、てっきり操作を進めれば復元が完了すると思ったのだけど…。

iPhoneを開封してLightningケーブルでMacに繋き、「バックアップを復元…」ボタンを押してもMac側ではプログレスバーが左右に行ったり来たりがひたすら続いて。

iPhoneの復元中のメッセージ「消去中...」

iPhone側でも何かが進んでいる気配がないので諦めてケーブルを抜き、iPhone単体の初期設定を終わらせることにしました。

その後、またMacからの復元を試みるも「復元する前に”探す”をオフにする必要があります。」だと。そういや”探す”は初期設定の途中でオンにしたような気がする。

復元をする前に"探す"をオフにする必要があります

ならばオフにしようと思ったけど「iPhne上のiCloud設定」がどこにあるのかがわからなかったのでMacで検索。設定アプリの自分の名前をタップすると表示される「iCloud」という項目の二つ下に「探す」があるのですね。

そうやってどうにか復元を完了。iOSとインストール済みアプリを更新して環境が完成しました。でも、その後iPhoneの初期設定を求められます。指紋認証はともかくWi-Fiのパスワードを求められるのには納得がいきません。

2年前はこんなに苦労しなかったと思うし、近年のAppleはなんだか不親切の度合いが増している気がします。

もっと言うと、復元ではIIJのSIM利用設定やモバイルPASMOの設定は復元されないのですね。もう少しなんとかならんものかな。

iOSの仕様バグ

iOSには昔から不便極まりない機能があります。それはWi-Fiへの自動接続です。街中の公衆Wi-Fiを利用すると、次回から自動的に接続にいくという。これ、迷惑なのですよね。

何しろ、ほとんどの公衆Wi-Fiは利用のためにWebブラウザを介した認証が必要なので、プレー中のPokémon GOが急に動作しなくなったと思いきや、実は昔使ったことがあるWi-Fiに捕まってたってことが起きます。この件、もはや仕様バグ、つまり設計ミスの類ではないかと。

iPhone SE(第3世代)

だいたい無条件に自動接続していいWi-Fiなんて自宅などのごく僅かです。

よって、初めて使うWi-Fiにアクセスした際、iOSは「次回以降、このWi-Fiに自動接続しますか?」と訊けばいいだけなのに、Appleらしくない

Apple TVアプリにはバグがある

Mac、iPhone、iPadには『TV』という名前のアプリがインストールされています。いわゆるApple TVです。Apple TVアプリのアイコンこのアプリではApple TV+サービスの動画コンテンツを見たり買えたりするだけでなく、動画ファイルのプレイヤーとしても機能します。

でも、このアプリには致命的なバグがあります。2時間程度の動画を再生していると、途中で数秒スキップが頻発するという。Mac版では起こらないので、iOS版のバグなのでしょう。

iOS版やiPadOS版では1.5倍速や2倍速の再生ができるので便利なのだけど、バグが取れないことには使い物になりません。

Appleにはバグレポートを送っておいたけど、いつになったら対処されることやら。

ビル・ゲイツ氏最大の過ち

Windowsの生みの親であるビル・ゲイツ氏が犯した「過去最大の過ち」とは?なる記事が公開されました。動画もあります。

彼が言う最大の過ちとは「MicrosoftがAndroidのようなものを生み出さなかったこと」だそうな。加えて「Apple以外のOSというのはたったひとつの余地しかない」とも。なるほどね。

とはいえ、MicrosoftがAndroidよりも優位にモバイル向けのOSを展開できたかというと疑問です。実際、MicrosoftはWindows CE、Windows XP Tablet PC Edition、Windows Phone、Windows 10 Mobileなんかに手を出していたわけだから。

つまりMicrosoftはGoogleに出し抜かれたわけではなく、単純に競争に負けただけですね。方針が定まらず、Appleが切り開いたスマホの時代に足並みを揃えられなかったのだから。

よってAndroidのようなものを「生み出さなかった」のではなく「生み出せるはずもなかった」ということでしょう。