次に買いたいMac

M1プロセッサ搭載のiMacを買おうかと思っていたけど、macOS Montereyにユニバーサルコントロールが搭載されることを知って気が変わりました。次に買うのはiMacではなくMac miniになるでしょう。

Mac mini 2018

Mac miniにはカメラ&マイクが付いていないのでWeb会議やらオンライン英会サービスにはiMacの方が便利そうだったけどMontereyなら、Mac miniをメインマシンにしつつ、カメラ&マイクはサブのMacBook Airのものを使えば良くなります。

というわけでMontereyがリリースされる秋以降にMac miniを買いたいと思います。でも、どうせなら同時期にモデルチェンジして欲しいものです。第二世代のM1プロセッサ(名前はM2?)搭載に。

コントラストを切り替えられます

XOR for Mac Version 2.0では透かし表示の際のコントラストを切り替えられるようになりました。切り替えは左上のトグルボタンで行います。

透かし表示のコントラスト(High)
コントラストHigh(デフォルト状態)
透かし表示のコントラスト(Low)
コントラストLow(従来の表示状態)

コントラストHigh(上図)はLow(下図)よりもクッキリ表示されるので、赤や青(差分箇所)を見つけやすくなったかと。

ちなみにこのコントラストは品質証明PDF(「左右のPDFを重ねて書き出す」で書き出したPDF)にも引き継がれます。

macOS Montereyが発表に

先日のWWDC基調講演で次のmacOSの名前が「Monterey」と発表されました。確か、ジャイアントケルプという何十mにもなる海藻が茂っていて、ラッコがたくさん生息しているので有名な海域の名前ですね。

さて、Montereyの目玉はなんと言っても「ユニバーサルコントロール」でしょう。あれは凄まじく便利そうです。基調講演の動画の1時間22分30秒目あたりから紹介されています。

macOS MontereyのUniversal Control

複数のMac間、そしてiPadとの間でもマウスカーソルが移動し、あたかも一つのマシンの複数モニタのようにファイルを移動できてしまいます。しかも同じApple IDを使っていればよく、設定も要らないそうで。こういう点はいかにもAppleですね。ユーザーの負担や手間を極力削ぎ落とすところが。ジョブズの意思が今でも受け継がれている気がします。