福岡北九州フェニックス

堀江貴文さんによるプロ野球独立リーグの新球団「福岡北九州フェニックス」の設立が発表されました

「福岡北九州フェニックス」設立のプレスリリースより拝借
「福岡北九州フェニックス」設立のプレスリリースより拝借

球団としての具体的な形はまだなく、九州アジアリーグへの参入を目指すという目標が発表されたのみだけど、面白そうですね。これからの日本のあり方を象徴することになりそうです。

と言うのも、私は近々東京一極集中に限界がくると予想しています。今年の8月20日に富士山が噴火して都市機能が壊滅するからではなく、団塊の世代の1/4が東京件在住で2025年にはその全員が後期高齢者だから。続く世代も人数が多いので東京が地方よりも深刻な超高齢化に見舞われるのは確実です。それもほんの数年後に。

よって医療・介護の需要は一気に高まるけど東京では土地の制約で大規模な施設は建てられないし、人材も容易く得られないので、介護離職者、介護待機者、そして介護放置される人たちが激増して閉塞感が漂います。もちろん東京は保育園不足などで子育てに最も向かない地でもあるし。

そこで地方に目を向ける企業や起業家は増えるでしょう。営業拠点だけ東京に残して本社は地方に移転するといった具合に。今どきたいていのものはネットで買えるので地方でも都市部なら生活面では大して不自由はしません。それでいて不動産は手事で保育園や介護にも余裕があり、自然も豊かです。

ただし、地方の生活で圧倒的に見劣りするのが娯楽面。世の中、自然の中で遊ぶのが大好きな人ばかりではないので、皆で集まってわいわいやれる場がもっと必要です。願わくば常設の。そこで球団の存在が意味を持ってきます。

もちろん独立リーグの野球レベルはNPBよりもぐっと下がるけど要点はそこではないのですよね。要は地元に根ざして娯楽を継続的に提供できれば成功なわけで。

ちなみに私も九州人で父は北九州の出身。願わくば、早い段階で山口も含めた各県に1球団以上が設立されて、可能なら韓国や台湾の球団も交えて大きく発展していってもらいたいものです。

迫る“介護崩壊” 新型コロナで揺れる老後

昨日のNHKスペシャルは『パンデミック 激動の世界 (10)「迫る“介護崩壊” 新型コロナで揺れる老後」』でした。

パンデミック 激動の世界 (10)「迫る“介護崩壊” 新型コロナで揺れる老後」

内容は実に考えさせられることばかり。

まずは人材不足。新しい介護様式が求められるコロナ禍での介護が大変なのはもちろん、そもそもエッセンシャルワーカーである個々のヘルパーの使命感に頼りながらギリギリ成り立っている状況は変わっていません。求人倍率は実に15.16倍もあり、なんと80代の現役ヘルパーも珍しくないそうで。自身よりも歳下の人を介護するケースも多いでしょうね。

そして財政問題。民間の介護施設は経営状況が厳しい上、コロナ禍に見舞われた昨年は倒産や休廃業が続出。他方で鎌倉市の認知症対応施設では150万円の小規模事業者持続化補助金の申請が不採択になった例が紹介されていました。

その上、2025年には介護人材が38万人も不足するとのこと。なるほど、この年には心当たりがあります。団塊の世代の全員が後期高齢者になる頃合いです。

ちなみに番組では語られなかったけど、介護問題がこれから最も深刻になるのは東京です。何しろ団塊の世代の1/4は東京圏在住。つまるところ一極集中とは「後期高齢者予備軍を東京にかき集めた」ということ。毎年、地方から東京に流入してくる若者の数よりも新たに75歳に達する東京都民の数の方が遥かに多いのだから、東京が地方から遅れて地方よりもはるかに大きな高齢化の波に見舞われるのは既定路線です。手をこまねいていれば介護離職者、介護機会待機者、そして介護放置される人が激増します。

とは言えこの国のこと、経済一辺倒で都心の再開発などには熱心な反面、社会保障に関しては自己責任の風潮も色濃いので、残念ながらその時にならないと政治も市民社会も重い腰を上げようとはしないのでしょう。そして手遅れになるという。

こんな学習リモコンが欲しい

自宅の寝室用に学習リモコンが欲しいです。どこかのメーカーさん、作って発売してもらえないでしょうか。

例えばこんな感じです。SONYの学習リモコンを参考にイメージ図を描いてみました。

学習リモコンの案

ポイントは以下。

  • 電源ボタンが4個(TV/BD/ライト/エアコン)

そう、テレビとブルーレイディスクの他にも、シーリングライト用とエアコン用の電源ボタンがあり、自身が使っている機器の赤外線信号を記憶させて本体付属のリモコンの代わりに使えるというものです。

近年、テレビを持たない人は増えているらしいけど、エアコンは必須アイテムだし、リモコン式のシーリングライトを使っている人も多いので、ひとまとめにできた方が便利だろうと。

もし、少しでも製造コストを下げたいのであればブルーレイディスク用のボタンを割愛してもいいと思います。もはや大抵のテレビがHDD録画機能を持っているので。

Appleプロダクトへの疑問

Appleの製品展開にはちょっと疑問があります。

例えばこちらのiMac(2021)。

iMac(2021)のラインナップ

まず、左端のモデルは明らかにスペックが低いので用途が展示などに限られている場合向けでしょう。

よって多くの人は右の2モデルから選ぶことになるけど両者の違いはストレージ容量のみ(256GB/512GB)。

でも、メモリ容量(8GB/16GB)でモデルを分けた方がいいと思うのですよね。ストレージは外付けでいくらでも拡張できるけど、メモリはロジックボード直付けで後から拡張できないのだから。

というのも、家電量販店などで購入する場合にメモリ8GBのマシンしか選べないので、例え上位モデルを買ってもメモリ容量不足に直面しかねないわけです。

極力Apple Storeで買わせたい囲い込みなのか、他の思惑があるのかはわからないけど、ユーザ視点で考えるならストレージではなくメモリ容量でモデルを分けた方がいいと思います。

MacBook Airという選択もいいかも

M1チップ搭載のMacを一台買いたいと思っています。

第一候補は今月後半に販売が開始されるiMac。メモリ16GB、ストレージ512GB、テンキー付き日本語キーボードにカスタマイズして224,800円(税込)です。でも、私の今の懐具合からしてちと高いかなと。

同じデスクトップのMac miniならメモリ16GB、ストレージ512GBで123,800円(税込)。外付けモニタとキーボードは手持ちのものを流用できるものの、カメラ&マイク、スピーカーは買い足す必要があり、それなりの性能のものを買えばかえって高くつきそうです。

そんな中、もう一つの選択肢を思いつきました。「MacBook Air(2020)を買い、手持ちのMacBook Air(2018)を下取りに出す」です。

M1 Mac Book Air

M1チップ搭載のMacBook Air(2020)はメモリ16GB、ストレージ512GBの構成で164,780円(税込)。MacBook Air(2018)のApple下取り価格が33,000円だから差し引き132,780円。他のところで売ればもっと高値が狙えるかもしれません。

この選択肢の問題はインテルチップ搭載のMacが手元からなくなること。M1 Macのユーザはまだ少ないはずだし、アプリのテスト環境としては未だインテル機の方が重要です。

とはいえアーキテクチャの移行に長けたAppleのこと、M1 MacBook Airだけでも平気そうな気はします。もしCPUアーキテクチャ由来らしき問題に出くわしても、インテルMacなら割安な中古品が簡単に入手できるし。

M1 Macでは唯一動かなかったParallels Desktopも先ごろM1 Mac対応を果たしたことだし、この選択肢もありですね。

基山町のワクチン接種予約は順調

新型コロナウイルスに対するワクチン接種の予約に関して各地でトラブルが発生している中、昨日「佐賀県の基山町ではLINEによる予約受付がとても順調」とテレビの番組で伝えられていました。

それを見て「ああ、頑張っている自治体もあるんだな」と思う人も多そうだけど、実はそんなにたいそうな話でもありません。何しろ基山町の人口は17,500人くらい。そもそも母数が小さいのでパンクすることもないと。人口58万人規模の八王子市などとは比べものになりません。

基山町のLINEアカウント

いやまあ基山町は佐賀県でも最東端、博多から電車で25分の場所。久留米からも10分ちょっとなので、完全に福岡のベッドタウン。しかも企業の本社(例えばサンポー)や工場もいくつかあって(コカコーラ、伊藤ハムウエスト、東洋水産など)、地方の一つの町としては幾らか余裕がある方かも。

有名人もそこそこ輩出しています。漫画『キングダム』の作者である原泰久氏、どぶろっくのお二人、広島カープの長野久義選手など。

とはいえそんな基山町とて未だ駅前にコンビニもなく(基幹道路沿いにはある)、人口も微妙に減り続けているようなのだけど。

まあ、この先、東京が超高齢化に見舞われて(※)閉塞感が漂い始め、相対的に福岡が人を集めるようになれば、基山町も人口面で盛り返すかもしれません。

※ 団塊の世代の1/4が東京県在住なので、今後は後期高齢者の急増が確実。当然、行政は高齢化シフトで財政も厳しくなり、都市の活気は次第に薄れていく。医療や保育の機会は行き渡らず、介護は絶望的ともなれば、地方の都市に目を向ける企業や個人は増えるはず。

ちなみに私も基山町には馴染みがあって、花粉症の季節には佐賀製薬(やはり基山町にある)の目薬を愛用しています。

M1 iMacが欲しい

M1チップを搭載したiMacの予約注文が始まりました。私もいずれ1台買いたいと思っています。

M1 iMac(紫)

選ぶなら真ん中のモデルになるでしょう。ストレージは256GBのままで構わないから。据え置きなので容量不足は外付けSSDで拡張すればいいと。

でも、メモリは16GBに上げるつもりです。画像や動画類を扱うなら必須ですね。

キーボードはテンキー付き(+3,000円)にしたいと思っています。数字を入力する際の効率が断然違ってくるから。配列は日本語で。スペースキー隣の「英数」「かな」キーボードは捨て難いし。

M1 iMacのキーボードオプション

合計202,800円(税込)になります。

ただし、気になるのはこのiMacの画面が24インチであること。以前のiMacには27インチモデルがあったので、そのうちM1 iMacにも上位モデルが出るはずです。予想するに、よりパワフルなチップが載って、画面は32インチ、メモリも32GBか64GBに上げられるとか。

それが、早ければWWDC21(6月7日〜11日)でMacBook Proと一緒に発表されるのではないかと。根拠はないので、出ないかもしれないけど、事情が許すなら待ってみるのもいいでしょう。