先日、CD-Rを読めずに困った際に思いました。「今、安価な読み書き可能のメディアはないんだな」と。
思い起こせば四半世紀前にはフロッピーディスクが広く使われていました。記憶容量は約1MBだから当時のファイルがいかに小さかったかが解ります。そしてすべてのPCがフロッピーディスクドライブを搭載していたという。もちろん読み書きができました。
現在、これに相当するのはUSBメモリかな。ネット前提の時代でも、例えばコンビニのフォトプリンタのようなオフラインのデバイスにデータを渡す際に重宝します。
ただし、USBメモリは1個100円未満では売られていませんよね。CD-Rなら100均で3枚組100円とかだけど、もはやCD/DVDドライブを搭載したPCが減ってきました。
それにUSBメモリだと保存内容が外見では解りません。でも、フロッピーディスクなら貼ったラベルシートに書き込めました。
よって「USBポートに直挿しできる1枚100円以下のメモリがあればいいのに」と思います。容量は512MBとかでいいから。それなら誰かにあげてもさほど痛くないので。板ガムぐらいの大きさと厚みなら邪魔にならず、かつラベルを貼って書き込めそうですよね。
でも、無理かな。メモリの場合は少容量だからといって激安コストでは製造できなさそうだから。