
09
ワンストップ校正とは
XOR for Mac Version 2.0ではワンストップ校正ができるようになりました。以下の一連の作業がXOR上で完結します。
- PDF比較
- 校正
- DTP原稿(再修正用)の書き出し
- 品質証明(クライアントへの提出用)の書き出し
これらの一連の作業をサポートしたPDF比較アプリは他にはないかもしれません。
01. 案内動画
ワンストップ校正ができるようになったXOR for Mac Version 2.0の機能、使い方などをまとめました。
タイムテーブルは以下の通りです。
範囲 | 内容 |
---|---|
00:00〜00:25 | 導入 |
00:25〜01:22 | PDF比較 |
01:22〜01:35 | 差分箇所のマーキング |
01:35〜02:03 | 校正結果の記入 |
02:03〜02:23 | DTP原稿(再修正原稿)の書き出し |
02:23〜03:30 | 品質証明(クライアントへの提出用)の書き出し |
03:30〜06:30 | 製品紹介 |
06:30〜09:41 | 一般的なPDF比較アプリとXORの比較 |
09:41〜09:57 | URL表示 |
02. PDF比較
多くのPDF比較アプリはバッチ処理でPDFの比較リポートを生成する方式を採用していますが、XORはリアルタイム比較です。スペースキーを押すだけで比較結果を即座に表示します。
比較方式は以下の3通りです。



PDF比較の動作は上の案内動画の00:25〜01:22でご確認いただけます。
03. 校正結果の書き入れ
透かし表示とアオリ表示では見つけた差分箇所に赤い線の四角形でマーキングできます。
マーキング箇所には注釈コメントを書けるので、個々の差分とDTP原稿と照らし合わせて校正結果を書き入れましょう。

差分箇所にマーキングし、校正結果の書き入れる際の動作は上の案内動画の01:22〜02:03でご確認いただけます。
04. DTP原稿(再修正用)の書き出し

DTP原稿を書き出す際の動作は上の案内動画の02:03〜02:23でご確認いただけます。
05. 品質証明(クライアントへの提出用)の書き出し

品質証明を書き出す際の動作は上の案内動画の02:23〜03:30でご確認いただけます。
06. XOR for Windows Version 2.0
同じ機能を搭載したXOR for Windows Version 2.0も追ってリリース予定です。
ワンストップ校正の機能を持たないXOR for Windows Version 1.2はMicrosoft Storeからダウンロードしてお使いいただけます。