目下最大の課題

残念ながらXORの出足はまだ低調。でも理由は解っています。ひとえに「知名度がないため」です。人は知らない製品を買いようがないですからね。

加えてドキュメント制作が含まれる印刷業のトレンドは下り坂。もう盛り返すこともないでしょう。紙媒体が優先的な媒体ではなくなって久しいので。

ただし、私は時流が悪いとは思っていません。むしろビジネスチャンスはあると見ています。なぜなら状況が厳しいからこそ人々の意識がコストダウンに向かうだろうと。

業界が下り坂でも印刷物の需要が無くなることはないと思われます。ただし、単価は容赦なく下がるでしょう。その結果、業界人は今までよりも安い費用での制作を強いられます。よってコストカットに寄与する手段への需要が高まるはずです。

その用途ではXORは有力な選択肢になりうると思います。月額2,000円のサブスクリプションならローリスクで導入でき、おそらく2,000円分以上のコストカットの効果は得られるでしょう。1ヶ月の試用期間もあるので、もし気に入らなくてもその間に解約すれば費用負担はゼロです。

App icon of the XOR

XOR

リアルタイムPDF比較ビューワ

2,000円(税込)/月
(サブスクリプション)

  • Download_on_the_Mac_App_Store_Badge_ja
  • Microsoft Store Badge

Microsoftはオワコン?

いわゆるGAFAにMicrosoftは含まれていませんよね。業績はいまだに好調らしいけどスマホでAndroidに出し抜かれて以来、存在感はすっかり薄れました。WindowsやOfficeはもはやインフラのような位置付けなのかも。

さて、PDF比較アプリの『XOR for Windows』をようやくリリースできたので、大手ドキュメント制作会社に勤めるかつての同僚に連絡を取ったところ「当面は導入できない」とのつれない返事。理由は「まだ社内のPCがWindows 7だから」だと。そう、XORのサポートOSはWindows 10のみ。Windows 7にはMicrosoft Storeがなく、対応するには別バージョンを作ったり、流通やコピープロテクトなど面倒なことが多々出てくるので。

App icon of the XOR

XOR

リアルタイムPDF比較ビューワ

2,000円(税込)/月
(サブスクリプション)

  • Download_on_the_Mac_App_Store_Badge_ja
  • Microsoft Store Badge

よってさっさとWindows 10に乗り換えてほしいところ。メーカーから購入したWindows 7搭載PCは今でも無償でWindows 10にアップグレードできるだろうから。ただし、ドキュメント制作会社は印刷業の一部。総じてITには疎くPCの環境にも無頓着な傾向があります。個人で活動されている人には最新技術に敏感な方もおられるのですが。

加えてWindows 7へのMicrosoftのサポートが来年1月14日に終わるとはいえ、マルウェア対策さえ万全ならセキュリティアップデートが提供されなくなっても、使い続けて特に問題がなさそうなのも事実。考えられる不都合といえば、PCが故障して買い換える際はWindows 10搭載機になり、社内のOSが二種類になる点ぐらいかと。

ならばWindows 7はまだまだ延命できそうな気配。つまるところWindows 10に乗り換えさせるだけの魅力がない、もしくは伝わっていないのでしょう。

ちなみにMacの場合、毎年秋にOSの新バージョンが無償で提供され、その度に魅力的な機能が追加されるので、大半のユーザーが遠からず新OSに移行します。例えば、日本語入力一つとっても数年前のものと比べれば格段に進化していて誰もが新OSのメリットを享受しやすいわけです。

その点はMicrosoftにも見習って欲しいけど、難しいのかな。そもそもWindowsは昔から「ユーザが自在にカスタマイズするもの」という世界観で展開されてきたので。

Microsoftは今後もPCの世界では大きな役割を担っていくだろうけど、裏方に徹することになるのかもしれません。

スムーズビズ

先日、東京都が提唱するスムーズビズ推進大賞の受賞企業への表彰式が行われました。スムーズビズはかつてクールビズを主導した小池都知事らしいネーミングですが、要するにテレワーク、リモートワーク。来年の五輪期間中の交通混雑緩和も見据えての。

そう、おそらく在宅勤務への要望は様々な分野で増えていきます。理由は出産・育児、親の介護、あるいは本人の健康問題など。働き続けたいけど通勤がネックになるという。会社側としても人手不足の中でベテラン社員を手放すのは大きな痛手なので認めることになるでしょう。

ただし、ドキュメント制作の会社でテレワークを実施するには課題があります。制作現場で最も信頼の厚いPDF比較アプリのProof Checker Proは「これさえあれば他は不要」と思えるほどの素晴らしいツールですが、1ライセンスが100万円超で、個人では手が届きません。しかもUSBドングルによるコピープロテクトがかかっているため、誰かがドングルを持ち帰ると他の人は使えなくなってしまいます。つまりProof Checker Proを使いたければ出社する必要があるわけです。

ならば、Proof Checker Proに代わるPDF比較アプリが欲しいところ。私はXORをお勧めします。XORは月額2,000円のサブスクリプション(1ヶ月の無料試用期間あり)なので気軽に導入でき、不要になれば解約できます。

App icon of the XOR

XOR

リアルタイムPDF比較ビューワ

2,000円(税込)/月
(サブスクリプション)

  • Download_on_the_Mac_App_Store_Badge_ja
  • Microsoft Store Badge

リモートワークの弱点

先日MacBook Airが故障した際に思ったことがあります。「PC1台では心もとないな」と。

近年、リモートワークという働き方が注目されています。多くは先進的なIT企業の経営陣やスタッフが実践しているようですね。情報のやりとりだけで済む業務なら、そこそこ速いインターネット回線とPCさえあれば事が足りるので、のんびりとした田舎を拠点にしたり、あえて時差が大きな欧州に住む選択をした例も聞きます。なるほど快適そうです。一つの理想かもしれません。満員電車による通勤ほど無駄なものもないと思うし。

ただし、いざPCが故障すると厄介なことになります。Windows機であれば代替品を調達しやすいかもしれないけど、Macの場合、Appleのサポートが簡単には得られないような場所に居を据えるのは不安です。流通網が発達した日本国内なら郵送の日数が必要なだけかもしれないけど、外国ではどうでしょうかね。特に途上国では。

パソコンに飲み物をこぼす人のイラスト

よって代替機も持っておくのが理想だけど、PCの故障は滅多にないことだから、むしろいざという時に柔軟なスケジュール調整がつくぐらいの立場なり実績、あるいは体制を作り上げておくのが重要ってところかな。