EyeTV HD & Buffalo NAS

私はApple TVとEyeTV HDを通じて目ぼしい各種動画コンテンツを録画し、コレクションしています。もちろんあくまでも個人用です。外部には一切公開しません。

EyeTV HD
Amazonでは品切れが続いてたけど中古品が出品されていますね。早い者勝ちです

今回新たに購入したNASを録画ファイルの保存先にできれば何かと都合が良かったのだけど、うまくいきません。保存はできるものの録画ファイルがファイナライズされなくて。

Geniatechには「XFSに対応してくれ」という要望のリポートを送ったけど、このメーカーのサポート体制やら開発力は心許ないので期待薄です。

ならばと思いついた手段はBuffaloのNASにさらに外部ストレージを繋ぐというもの。マニュアルを読む限りexFATにも対応しています。

そこで手持ちのSSDを繋いでみたものの選べるフォーマットはXFSとFAT32のみ。FAT32だと2GBを超えるファイルは書き込めないはずです。

Buffalo NASの設定画面
Buffalo NASの設定画面

マニュアルを読み返すと以下の文が書かれています。

• USB端子には、1端子にUSBドライブを1台接続できます。当社製以外のUSBドライブには対応していませ ん(当社製DIU/DUBシリーズは非対応)。

そういうことか。exFATを使うためにはDIU/DUBシリーズ以外のBuffalo製品を買う必要があるわけだ。

EyeTV環境の最適解を模索中

私はApple TVとEyeTV HDを通じて目ぼしい各種動画コンテンツを録画し、コレクションしています。もちろんあくまでも個人用です。外部には一切公開しません。

EyeTV HD
Amazonでは品切れが続いてたけど中古品が出品されていますね。早い者勝ちです

今回新たに購入したNASを録画ファイルの保存先にできれば何かと都合が良かったのだけど、保存はできても録画ファイルがファイナライズされません。EyeTV 4でさらにmp4に書き出せばエンコードできるようになるけど、この書き出しには結構な時間がかかります。

よって現状は録画機であるMacBook AirのSSDを書き出し先にし、録画が終わったらNASにコピーしてMac miniでエンコードするという流れになっています。

Mac mini側の空き容量が気にならない分だけAirDropで転送するよりは楽になったけど、あまり進歩はしていないような。

EyeTV 4の問題を解消

私はApple TVとEyeTV HDを通じて目ぼしい各種動画コンテンツを録画し、コレクションしています。もちろんあくまでも個人用です。外部には一切公開しません。

EyeTV HD
Amazonでは品切れが続いてたけど中古品が出品されていますね。早い者勝ちです

EyeTV HDはハードウェアの名称で、録画にはEye TV4というアプリを使います。

EyeTV 4アプリのアイコン
EyeTV 4アプリのアイコン

このEyeTV 4、今回録画先をNASに変更しようとしたら、何度試してもアプリが落ちます。以前はそんなことなかったのに。

EyeTV 4の設定画面
EyeTV 4の設定画面。「録画」ボタンをクリックすると毎回アプリが落ちます

EyeTVのサポート体制はとてもお粗末で、どうしたものかと思っていたのだけど、公式Webサイトに解決策が書かれていました。EyeTV Reporterなる補助アプリを使うとすべての設定をリセットできるとのこと。

早速ダウンロードして実行すると、アプリが落ちることもなく保存先を変更できるようになりました。ということはEyeTV 4のバグを取りきれていないのでしょうね。そしてバグ取りしてアプリをアップーデートするのではなく、設定をリセットする手段を用意したと。

NASって快適…とはいかず

NASを導入しました。主な用途は動画ストリーミングサービスのコレクションです。

BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD 2TB LS210D0201G 【エントリーモデル】
BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD 2TB LS210D0201G 【エントリーモデル】

私はApple TVとEyeTV HDを通じて目ぼしい各種動画コンテンツを録画し、コレクションしています。もちろんあくまでも個人用です。外部には一切公開しません。

EyeTV HD
Amazonでは品切れが続いてたけど中古品が出品されていますね。早い者勝ちです

ただし、課題だったのが動画ファイルの受け渡し。マシンの性能的な理由でサブ機のMacBook Air(2018)で録画したファイルをメイン機のMac mini(M1)にAirDropで転送してからHandbreakでエンコードするのだけど、転送の工程をNASが肩代わりしてくれるようになりました。

ちなみにEyeTVの生データは2時間の動画が約15GB。Mac miniはSSDの空きが100GBぐらいしかないので、こまめに消さないとすぐにいっぱいになってAirDropの転送が自動キャンセルされるし、ゴミ箱を空にしてもしばらくは容量が回復したとOSが認識しません。

というわけで、2TBのNASをEyeTV HDの書き出し先にしてMacBook Airで録画したそばからMac miniでアクセスできないかと期待したものの、うまくいきません。録画が終了しても録画ファイルがファイナライズされず(拡張子が.eyetvschedのまま)、Handbreakでエンコードされないようです。

原因はわからないけどNASのフォーマット(ファイルシステム)がXFSだからかな。EyeTVのアプリにはMac版とWindows版しかないから、主にUNIXで使われるXFSには対応しきれていないのかも。

だったらMacBook Airに共有フォルダを作って、そこを書き出し先にする方が楽だったかな。

旧統一教会の報道は容疑者の思う壺?

CULT

連日、テレビの情報番組などで旧統一教会関連の批判報道が続いていることに「教会への恨みから安倍元総理を暗殺した山上容疑者の思う壺だ」という意見がありますよね。先日もパトリック・ハーラン氏が日曜日のお昼の番組でそう述べていました。

でも、私はそれは違うと思います。山上容疑者の意図した通りであろうがなかろうが重要な社会問題なら継続的に報じるべきです。

例えば、近年「死刑になりたかった」と殺人を犯す人がポツポツ現れます。でも犯人の願いを叶えないために死刑を回避するのは筋違いです。それだと凶悪殺人事件を起こしても「死刑になりたかった」と供述しさえすれば死刑を免れ、国民の税金で生きながらえることになってしまうので。現状の日本に死刑制度があり、刑法に乗っ取って死刑相当という最終的な判決が出たなら、犯人の言動がどうであれ執行されなければなりません。

別の例だと、かつてセキュリティの観点から羽田空港の導線の不備を訴えたものの、当局から相手にされなかったためにハイジャックを実行した犯人がいました。でも、犯人の思う壺だからと空港のセキュリティ強化を行わないなんて話はないはずです。

本件、第二の山上容疑者を出さないためにも旧統一教会に限らず「反社会的な活動で裁判となり敗訴が3件以上重なれば宗教法人格を失う」といったルールが確立されるまで報じ続ける価値はあると思います。