❶ 修正後のPDF
修正後のPDFは最も使い勝手のいいPDFでしょう。ワンストップ校正の一環として書き出し追加されました。
XORで修正前と後のPDFを比較し、見つけた差分箇所に赤い四角形でマーキングして、校正結果を書き入れた状態の修正後のPDFが書き出されます。

書き入れた校正結果はPDFの注釈として保存されており、ページ上のテキストは選択できるので、必要な場合はAcrobat Readerなどで修正するといいでしょう。
用途
書き出したPDFは以下の用途にお使いいただけます。
- 再修正用DTP原稿
- クライアントに提出する際に添付する変更箇所一覧
どちらのPDFも書き出し方た同じです。XORで比較した結果、再修正が必要なら再修正用DTP原稿に、再修正が不要なら変更箇所一覧になります。
書き出し方
「ファイル」メニュー下の「書き出す...」から「右側のPDFを書き出す...」を選択してください。

❷ 透かし表示のPDF
透かし表示のPDFはXORがワンストップ校正に対応する前から搭載していた書き出し形式です。

比較する両方のPDFを重ねたビットマップなのでテキスト選択もできないため、もはや用途はあまりないかもしれません。
書き出し方
「ファイル」メニュー下の「書き出す...」から「右側のPDFを書き出す...」を選択してください。

❸ ふたご表示のPDF
ふたご表示のPDFはXORがワンストップ校正に対応する前から搭載していた書き出し形式です。

透かし表示の状態まのままのPDFを書き出されます。
比較する両方のPDFを並べた状態のPDFがほしい時にお使いください。
書き出し方
「ファイル」メニュー下の「書き出す...」から「右側のPDFを書き出す...」を選択してください。
