コロナ禍は今で良かったかも

東京など10都府県では緊急事態宣言が延長されたものの、新規感染者数は下がり続けています。

東京都の新型コロナウイルス新規感染者数
東京都の新型コロナウイルス新規感染者数(東京新聞より引用)

この数値の減少は感染経路や濃厚接触者を追跡して調べる「積極的疫学調査」の規模を縮小したからだとも言われるけど、専門家はその説を否定しているようだし、どうなのだか。まだ集団免疫ができているはずがないので、感染拡大には季節性、あるいは流行の持続性には限りがあるのかな。

ただ、昨年からのコロナ禍を受けて私が思ったのが「これが4、5年後だったらもっと深刻になっていただろう」ということ。何しろ2025年には団塊の世代全員が後期高齢者になっているけど、その1/4は東京圏に住んでいるので。それに続く世代の人口も多いわけだし。

これまで高齢化社会は地方の問題と思われてきたけど、これからはいよいよ東京の番が来ます。しかも地方よりも大規模な形で。そもそも東京一極集中とは「後期高齢者予備軍を全国から東京にかき集めた」「生涯を地方で終えるはずだった人の面倒まで東京が診る」に他なりません。当然、さまざまな変化が起きるけど、中でも顕著なのは医療リソースが今以上に逼迫しやすくなること。また、要介護者は増えるのに大規模介護施設は土地の制約で建てられないので、東京には介護離職、介護待機、介護放置も増えるでしょう。そんな中でコロナ禍が襲ったら、今回よりもはるかに多くの犠牲者が出たはずです。

そろそろ日本でも投与が始まるワクチンが効果を発揮すればこのコロナ禍は遠からず終わるかもしれないけど、ワクチンの効果が限定的だったりす、ワクチンが効きにくい変異種や別の新たなウイルスなどが流行する可能性も否定できないわけです。

というわけで、コロナ禍は今だからこの程度のダメージで済んだけど、将来を考えれば東京一極集中の解消にはもっと真剣に取り組んだ方がいいと思います。

ワクチン打ちたくない

新型インフルエンザウイルスへのワクチン投与が来月あたりから始まるようです。

新型コロナウイルス向けワクチンのイラスト

でも、打ちたくはないのですよね。理由はワクチンの副反応が怖いとか反ワクチンの思考とかではなく、注射が苦手で…。

私はインフルエンザのワクチンも数十年間打っておらず、それでも未だ罹ったことがないのだけど(実は罹ったけど悪化せず、風邪だと思ってやり過ごしただけかも)、だからって免除ってわけにはいかないでしょうね。無症状のまま他者にうつしてしまう恐れがあるので。

私は医療関係者でも高齢者でもなく基礎疾患もないため順番はかなり先になるから、その数ヶ月間に注射以外の方法が開発されるといいけど、きっと無理ですよね。このワクチンは筋肉注射だし。

でも、私が受けられるようになる頃にはハイリスク層はあらかた接種済みで、かつ集団免疫ができている可能性はあるかも。そう願うばかりです。ほんでもって今秋にも新型コロナはさほど驚異ではなくなると。

ただし、諸外国、とりわけ私が好きなフィリピンやインドネシアなんかは医療水準やキャパの都合から、外国人が入国する際の条件にワクチン接種証明の提示を義務づけかねないかと。そうするとスキューバダイビングなどで行く前には2回とも打っておかざるを得ないか。まあ、観光渡航が再開された後の話だけど。

page2021が中止に

2月に予定されていた毎年恒例のイベントpage2021のリアル展示会が中止になりました。

まあ予想通り。このコロナ禍では致し方ないでしょう。なにしろ会場の文化会館展示ホールには窓がなく、天井も低くて換気性が良くないので。もちろん会場内で会食するわけではないけど、製品やサービスの説明、そして資料の受け渡しは感染を招きやすい行為です。いや、そもそも緊急事態宣言下では出展者も来場者も集まれっこないか。

そんなわけで今年はオンライン版のみの開催になるけど、それでいいのでしょうかね。というのも、もしワクチンが期待通りの効果を発揮しなかったなら、来年も開催できないわけです。2月という印刷業界の閑散期開催が仇になると。

よってpage2021は第三波も落ち着くであろう6月あたりに順延開催を目指すのが良さそうな気がします。可能であれば。今のところ五輪も開催する方向だし、適切な会場がうまく押さえられるかは知らないけど。

テレワーク義務化

昨日は都内某所に出向く用事があり朝8時台の小田急線で新宿に向かったのだけど、電車内は普通に混んでいましたね。緊急事態宣言が出たばかりだったためか、どの企業もテレワークに切り替えあぐねていたのではないかと。私が尋ねた会社もまだ全然だったし。

ウイルス蔓延時の満員電車
さすがにこれほど混んではいないのだけど

でも、手をこまねいていられる状況ではないのだけど。冬はこれからが本番。東京の新規陽性者数が急拡大した今、スタートダッシュで本気になっとかないと感染拡大ペースが高止まりして、かえって事態が長引きかねないのに、こんな空気感では。緊急事態宣言発後も感染拡大が止まらず、追加の対策を逐次投入するようなら極めて悪手です。広がってしまってからの対処では効果が乏しいので。

よって、飲食店狙い撃ちの自粛要請だけでは不十分なので、企業にはテレワークを義務付けてもいいかも。もちろん対象はそれが可能な業種、職種に限られるけど。具体的には、実施状況の確認は無理なので、もし会社でクラスターや濃厚接触者が出た際にテレワークが可能だったはずの人が含まれていたら、社名を公表して何らかのペナルティを課すとか。

そう、中にはテレワークに対して「非効率」だの「勤怠の管理ができない」だのと言うアホな経営者もいるものの、それは平時の理屈。緊急時ですらテレワークがいやだったら休業してくださいな。当然、業務を止める会社とテレワークにポジティブな会社では差がつくけど、それでいいならどうぞ。ほんでもってことが起これば「感染拡大防止に非協力的な会社」とのレッテルを貼られる覚悟もあるのなら。

まあ、ここは好意的に考えるとして、曜日の並びの都合から多くの企業がテレワークなり自宅待機なりで出社7割削減を目指すのは三連休明けからかな。それでも人出が減らないようだと、いよいよ強制的な手段が必要になるでしょう。

賀正

新年、あけましておめでとうございます。

昨年は誰にとっても厳しい一年だったので、今年は多くの人が笑顔でいられる年になってほしいと切に願います。とりわけ私にとって。

それにしても昨日の東京の新型コロナ陽性者は1,337人と、過去最高を一気に400件近くも更新。正月前の駆け込み検診の結果でしょうかね。

陽性者=感染者ではないけど、母数が増えれば医療・保健機関への負担が増加します。もちろん中症以上の人の数も。正月休みを挟む来週は減りそうな気がするけど、再来週あたりにまた増加して、部分的な緊急事態宣言が出るかも。春はまだ先だし、しばらくは辛抱の時が続くのでしょう。

さて、今年は丑年だけど牛の写真なんて撮ったことがないので、代わりにウミウシ写真の中でも最も牛っぽい一枚を。

賀正(令和三年一月1日)

ウミウシとは実に不思議な生き物で、この個体は見てきて擬態したかのように牛そのもの。ツノっぽい触角だけでなく、目鼻口耳まで牛っぽい容姿をしていました。

ああ、いつになったら外国にまた潜りに行かれるだろうか…。