なぜPDF比較アプリが要るの?

「PFD比較アプリなんて要らない」とうい人もいるでしょうね。羨ましい限りです。私は自分の仕事ぶりでさえ信用できないので。

私もかつてイラストレーターやDTPオペレータとして働いていた経験があります。その際、意図しない修正跡が見つかることがありました。でも、自分では正確に作業したと思っているので気づかないのですよね。

そう、そうしてミスや不具合を他者やクライアントから指摘されることが何度かあったので、何とかしたかったのですよね。そこで開発したのがXOR。せっかくなら他のアプリよりも使い勝手のいいものを作ろうと。

XORはもちろん企業における共同作業の現場で使っていただいてもいいけど、例えばフリーランスやテレワークの人に特におすすめします。

自身でデータを修正した制作物を自身で検証せざるを得ない場合、せめて客観的な視点を持ちたいですよね。

XOR利用の手順

XORの一般的な利用手順は以下の通りです。第二校、もしくは第二版以降のPDFを作成した時を想定しています。

  1. 修正前後の二つのPDFを選んで並べて表示させる
  2. スペースバーを押して対になるページを重ねて表示させる
  3. 全ページのすべての変更箇所に囲みを付ける
  4. PDFに書き出す
  5. 書き出したPDFをAcrobatやプレビューで表示させ、修正原稿と照らし合わせる

その上で、以下の検証作業を行います。

  • 要修正箇所が赤く囲まれていなければ修正もれ
  • 要修正箇所以外が赤く囲まれていたら要確認(修正ミスまたは担当の裁量で修正ななされた)
  • 要修正箇所が赤く囲まれていれば修正内容が正しいかを検証

この手順を経ることで、例えば経験が浅いスタッフでもPDFの比較作業を短時間かつ高い精度でできるようになります。

Ver.1.0を出した理由

XOR Version 1.1をリリースしました。これでようやくアプリとして一旦完成となります。これが本当の意味での最初のバージョンです。

ではなぜ4月に中途半端なVersion 1.0をリリースしたかというと、Mac App Stroreからリジェクトを食らう可能性が懸念されたからです。というのもAppleが定めたサブスクリプション方式アプリの要件に以下の条項があったので。

  • 定期的に実態のあるアップデートが提供されるApp

そこで担当の開発者と話し合い、XORでこの条件をクリアできるかが解らなかったので、囲みなどの機能を後回しにしてリリースし、リジェクトされたら機能を小出しに追加して「実体のあるアップデート」がなされる実績を作るようなトライアル&エラーを繰り替えす必要があると考えました。

結局、アプリ申請はあっさり通ったので(メタ情報の修正のために2度リジェクトされたけど)、追って積み残し機能を追加したVersion 1.1をリリースする運びとなった次第です。

マスキング機能の説明

先日リリースしたXOR Version 1.1では「マスク」の機能が追加されました。ページを重ねて表示した状態で差異のない箇所目隠しできます。

操作方法は以下の通り。

  1. 両ページを重ねた状態にする
  2. 覆い隠したい箇所の左上から右下までドラッグして範囲を選択
  3. 選択範囲内を右クリックしてメニューから「マスクを作成」を選ぶ

マスクは囲みと同様、並べて表示に戻しても引き継がれるし、プリントアウトやPDFに書き出した時にも反映されます。

マスク機能はこちらの動画の2:06あたりで紹介しているので、よかったらご覧ください。

囲み機能の説明

先日リリースしたXOR Version 1.1では「囲み」の機能が追加されました。ページを重ねて表示した状態で差異のある箇所に長方形の囲みをつけられます。

そう、XORでは二つのPDFの違いを100%検出するものの、変更箇所が多ければいちいち覚えておくのは大変なので、印をつけられるようにしたわけです。

操作方法は以下の通り。

  1. 両ページを重ねた状態にする
  2. 見つけた変更箇所の左上から右下までドラッグして範囲を選択
  3. 選択範囲内を右クリックしてメニューから「囲みを作成」を選ぶ

ちなみにこの囲みは並べて表示に戻しても引き継がれるし、プリントアウトやPDFに書き出した時にも反映されます。

囲み機能はこちらの動画の1:36あたりで紹介しているので、よかったらご覧ください。