XORが目指すところ

XORはPDF比較ツールと呼ばれる分野のアプリです。修正前と後のPDFの差異を見つけます。

PDFの新旧比較は普遍的ニーズなので、この分野には既存製品がたくさんあります。中でも以下の二つが有名です。

  • Adobe Acrobat DC PRO
  • Proof Checker PRO

他にもあるようだけど私は導入事例を知りません。何しろ私が昨年まで勤めていた都内の制作会社でも、その前に勤めていた横浜の制作会社でもProof Checker PROを導入していたこともあり、他のアプリを導入しようという動きがなかったもので。

とはいえProof Checker PROは中小規模の制作会社ではおいそれと導入できないハイエンドアプリ。ましてやフリーランスの個人ともなるとまったく手が届かないので市場に開拓余地は残されているはずです。

よってXORはそれらに次ぐ「第三の選択肢」のポジションを狙っています。Mac版しかない現状ではアピールが難しいけど、Windows版をリリースできたらいよいよ本格的にレースに参入です。

ライバルは多い方がいい

私は「ライバルは多い方がいい」と考えています。それはアプリ市場においても。

特定分野のユーザを独占できれば素晴らしいけど、そこそこ規模のある市場では不可能だし。

もちろん他社製品のターゲットや利用目的、課題解決へのアプローチなどが自身のアプリとぴったり重なれば拙いけど、幾分違いも見て取れるなら、それらはライバルでもあると同時に共闘者でもあります。

例えば私のアプリが「A社のニーズには合うがB社には合わない」とう状況で、他社のアプリが「B社のニーズには合うがA社には合わない」なら、ちょうど補完しあえるわけだから。

幸いPDF比較アプリという分野では、XORは他とは少し毛色が違っているので、各社のアプリとも共存共栄できていくのではないかと。

Araxis Merge

Araxis Merge 2019のアイコン

Araxis Merge 2019というソフトウェアの存在を知りました。主な機能は以下の通りとのこと。

  • ファイルの比較とマージ
  • フォルダー比較と同期化
  • バイナリ ファイル比較
  • イメージ ファイル比較
  • レポート出力

どうやらPDFの比較もできるそうな。しかもWindows版だけではなくMac版もあるのですね。

そうなるとXORとも用途が重なる上に、XORよりも多機能です。しかもStandard Editionが27,000円と安価。これは強敵かも。

ということで早速評価版を申し込んで試してみました。もしPDFの比較機能がXORとそっくりだったらXORを勧めづらくなりかねないので。

でも、結果は取り越し苦労でした。XORとは目指すところが完全に違うようです。

Araxis Merge 2019に対する私の印象は「diffの技術を基に各種便利機能を実現したアプリ」です。とりわけテキストの比較に多大な効果を発揮してくれそうです。

いつも言っているように

うんざりしたような口調で「いつも言っているように…」が口癖の人を私は信用しないことにしています。そりゃ本人は身近な人にいつも同じことを言い飽きているのかもしれないけど、初耳の者にしてみれば聞いたことがない話です。

私が昨年の春まで在籍していた会社でもありました。部の責任者が私との個人面談の際に「いつも言っているように、部署としてはたくさん残業して仕事を多数こなしてくれた方がありがたいのに、あなたはなぜそうしないのか?」と言ってきたのですよね。でも私にとってはまったくの初耳でした。

働き方改革が叫ばれる昨今「なるべく残業しろ」もどうかとは思うけど、社の方針が薄利多売なのは知っていたし、残業代が貰えるならそれはそれでありがたいのでちゃんと通達してくれていれば私とて協力したのに。

他にも面談中にその人は「引き受け手がなかった仕事を他部署に譲ったこともあったのに」とも言っていたけど、あとで先輩方に尋ねてみたら「そんなことはない。その人の思い違いだ」と言っておられました。

結局のところ、「いつも言っているように…」が口癖の人は、誰に何を伝えたかを覚えていないのでしょう。あるいは自身に都合よく記憶を改竄してしまう癖があるのかも。加えて重要な情報の出し方をコントロールすれば部下の生殺与奪を握れるし、いざとなれば尻尾切りにも使えるわけです。

結局、それが引き金で私はその会社を去ることになりました。何しろ会社の将来性がまったく信用できなくなったので。

貧すれば鈍する

私が昨年の春まで在籍していた会社では、経営危機に陥った挙句、終いには「会議室有料化」なんて珍ルールを繰り出しました。社内の会議室を使う場合は5,000円を支払えという。もちろん有効性なんてありません。各部署は身近な空きスペースで打ち合わせをするだけだから。

仮に来客時などで会議室が必要な場合に本当にその部署から5,000円徴収したとしても会社の売り上げが増えるわけではなく、社内で余計なお金の動きが発生するだけです。

よって、あまりに馬鹿げた方策を打ち出すと現場のスタッフの士気が下がりかねないですよね。