MacBook Airに接続して使っていた外付けキーボード(Apple純正のUSB接続タイプ)が壊れました。shiftキーを押すと「W」が入力され、deleteキーを押すとミュージックアプリが起動します。こうなるともう役に立ちません。

まあ、このキーボードは10年以上使ったから買い替え時だろうけど、選択肢は少ないのですよね。Apple純正のMagic Keybord(テンキー付きBluetooth接続タイプ)は12,800円(税抜)もしています。

Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS) – シルバー
¥18,040(税込)

かといって安価なサードパーティ製は、テンキーに「,」がなかったり、Windows PCで一般的なキーの背が高いタイプが多かったりで食指が動きません。
幸い、かつて購入したiMac付属のBluetoothキーボードが残っているので(iMac本体は9年ほど使って故障した際に廃棄済み)、こちらで凌ごうかと。ただし、テンキーがないので、どこまで耐えられるだろうか。乾電池式だし…。