サブスクリプションには苦労したなぁ

XORのMac版は1月中にリリースする予定で開発を進めていました。でも実際にリリースできたのは4月の頭。約2ヶ月遅れてしまった形です。

こうなった理由はひとえに私のミス。XORの開発を発注した際に必要な機能やUI案などの要件を伝えたものの「XORはサブスクリプション形式でリリースする」という点を伝えていなかったためです。

その頃の私はサブスクリプションも買い切りの有料アプリも仕組み的に大差ないと思い込んでいました。リリースの段階でAppleが用意した価格リストから「月額2,000円」を選ぶだけで勝手にサブスクリプション対応になると。

でも実際のところ、iOS向けのApp StoreやMac App Storeでサブスクリプションに対応するには、アプリ側にそのためのUIやAppleが用意したサーバとのやり取りをする仕組みが必要がだったのですよね。

XOR Subscription dialog
サブスクリプション対応にはこのようなUIを盛り込み、かつAppleのプロトコルに対応する必要があります

考えてみれば当然です。例えばMicrosoft Word、Excel、PowerPointなどもMac App Storeでサブスクリプションとして提供されているけど、ストア上に「Subscribe」なんてボタンはないわけだから。

よって現有機能が完成した段階で残機能を後回しにしてサブスクリプション対応機能を盛り込むことにしたものの、これに手こずってしまい、リリーズが2ヶ月押してしまいました。

イラストファイルのNG

制作時、1個のドキュメントで使う複数のイラスト類を一枚の.aiファイル内に描く人がいますよね。こんな風に。

NGなイラストファイルの例

そしてInDesignに貼る際はそれぞれ読み込む座標を変えて、各箇所に配置するという。

これ、一見効率的に思えても、やらない方がいいと思います。NGです。理由は再利用性が悪くなるから。

例えば後日、別の案件でカクレクマノミのイラストが必要になったとします。その際、「カクレクマノミ.ai」なんて名前で保存されていれば、ファイル検索ですぐに見つかります。

でも、「海の仲間1.ai」といった大雑把な名前だと、ファイル検索では目当てのイラストを探せません。