XOR Version 1.1を無事リリースできたので、昨日、PR TIMESのサービスを使ってプレスリリースを関連がありそうなメディア各社宛に配信させていただきました。
製品を公式にリリースした際に一般的な作法に則ったわけですが、どれほどの効果があるかはわかりません。各メディアが面白そうだと思って取り上げてくれたら波及効果、宣伝効果が得られると思うけど、何しろ無名の人物による無名の製品なわけだから。当然、メディアは各社ともお忙しいのだろうし、下手すると埋没してそれっきりにならないとも限りません。
とはいえ文中に書き添えた以下の文言にはそれなりの訴求力があるのではないかと。
ドキュメント制作において、 気づけたはずの単純なミスを見逃したばかりに「クライアントからクレームを受け、 制作費の値引きを強いられた」「夜間や休日の緊急対応を余儀なくされた」「刷り直しやシール貼りの追加コストが発生した」という苦い経験をお持ちの制作者は多いのではないでしょうか。
あるいはミスの後では「どこかにまだ見逃しがあるかも…」という思いから以前よりも校正の作業時間が長くなるケースも考えられます。 どれだけ入念に見比べても安心できないのもストレスです。
そこで校正の最初にXORを使って「変更された箇所」や「まったく変わっていないページ」を洗い出して確認対象を限定すれば、 作業時間が短縮されコストカットできます。
加えて「見落としがない」という確信や安心感も得られます。
この文言が印刷業、ドキュメント制作業の従事者に向けたメディアの発信者の目に止まってくれたなら、読者に向けた有益な情報と思っていただけるのではないかと。ちょうどAdobeが旧バージョンを利用不可にしたところなので、古いInDesignデータの再現性を検証する需要は増えてくでしょう。
まあ、今はまだリリースを流したばかり。どこかのメディアで紹介していただけたら、それを読んだ読者が関心を持ち…、という段階を待つ必要があります。
何らかの成果を期待しつつ、もうしばらく様子を見ることにします。